
ゆっくり読む時間がとれないんだよね…
こんな悩みをお持ちの方、必見です。
こんな方におすすめ
- 本を読むのに時間が掛かりすぎる、という悩みをお持ちの方
- 本を読んでも、要点を理解できない方
- 短い時間で、多くのインプットを行いたい方
読書のメリットについては、【読書のメリット】本を読むべき3つの理由 をご覧ください。
しかし、仕事や家事で忙しい毎日を過ごされている方にとって、ゆっくり読書する時間をとるのも難しいですよね。
そういう時、簡単に本の要点を学べるサービスがあったら便利だなーと思いませんか?
実はあるんです!
それが書評サイト「flire(フライヤー)」です。
フライヤーの何が良いの?
フライヤーとは、世のビジネス本の内容・要点を簡潔に、わかりやすく解説してくれる書評サイトです。
このフライヤーの特長が忙しいビジネスマンにとって、とてもありがたいんですね!
なぜか?まずは衝撃的な事実をお伝えしましょう!
ポイント
一冊の本で、著者が本当に伝えたいこと(要点)は、全体の約7~11%のみ。その他の部分は、要点の補足に過ぎないのです。
びっくりですよね?しかし、考えてください。
逆を言うと、要点さえ理解できれば、その本はすべて読む必要はないのです。
フライヤーではその要点を、1冊10分程度で読める量でわかりやすく解説されていますので、圧倒的な時短読書を実現できるのです。
そして、要約を音声で聞くこともできますので、通勤時などの移動中も耳から音声学習もできます!
紹介されている本も基本ビジネス書ですが、分野は多岐に渡るので、いつも本屋などでは手に取らないような本にも出会うことができます。
その他のおすすめポイントは以下の通りです。
フライヤーのこだわり
- ビジネスパーソンが今読むべき本を選出
- 経営者や大学教授などの著名人、専門家が選考
- 要約の内容も、社内外の専門家が複数チェック
解説を読んで気にいった本があると、ECサイトを利用してその場で買うこともできますよ!
フライヤーの料金とプランは?
フライヤーの料金とプランは以下の通りです。
✔ 無料プラン:無料サンプル(20冊程度)のみ
✔ シルバープラン:500円/月。月5冊まで。
✔ ゴールドプラン:2,000円/月。全ての要約コンテンツ読み放題。

本1冊は、ほとんどが1,500円~2,000円程。
シルバープランでも、月5冊:約1万円分の本の知識が500円で手に入ると考えると、間違いなくお得ですね。
もちろんゴールドプランでも十分元は取れますし、いきなり有料プランは不安。。。という方は、まずは無料プランから始めてみることをオススメします!
読書で得た知識を仕事に活かせば年収も上がるでしょう。そう考えたら月々500~2,000円の自己投資もむしろ安い方だと思います。
気になるページの内容は?
次に、各書評ページの内容を見ていきます。
本の詳細ページの内容
- 本の情報
- レビュー
- 著者
- 要点→【必読ポイント!】あり
- 要約
- 一読のすすめ
●本の情報
→ジャンル・出版社・定価・出版日の情報が記載。また「評点」が付けられており、その本の総合・明瞭性・革新性・応用性を5点満点で採点されています。
●レビュー
→本を読んで得られる情報を簡潔に紹介されています。
●著者
→著者の経歴や、今までの著書も紹介されています。
●要点
→本の要点を3つにまとめています。ここを読むだけでも十分価値があります。必読ポイントも明確に示しており、実際に読書する際にも非常に役に立ちます。
●要約
→先述した本の要点を深堀りしています。
●一読のすすめ
→書評を担当したライターの総評です。もしご自身も読了した本でしたら、自分の意見と対比するのも面白いと思います。

要約の量・質が充実しているところですね!
経営コンサルタントや各分野の専門家が一冊一冊精読して要約を作成し、その後も社内外に何重ものチェック体制を設けているため高い品質を維持しています。
先述したように、書評を読んで気になった本があったらその場でAmazonなどのECサイトで購入できます。
忙しいビジネスマンにおすすめの理由
毎日仕事に追われ、普段ゆっくり読書ができないあなたにこそ、おすすめしたい理由がこちらです。
ココがおすすめ
移動中・作業中に「耳からインプット」音声学習ができる!
忙しいビジネスマンは、少しのスキマ時間も有効に活用したいものです。そういう時に助かるのが音声コンテンツですよね!
今はオーディオブックも浸透してきましたが、もちろんフライヤーも対応しております。対応書評は決まっていますが、音声で聞いてインプットできますので時短学習に最適です。
ビジネスで成功するためには「すぐ行動!」が大事ですので、ぜひ一度サイトを見てみてください!
スポンサーリンク
まとめ
ここまで、書評サイト「flire(フライヤー)」を紹介してきました。
最後にフライヤーのおすすめポイントをまとめると、
ここがおすすめ!
- プロが選定したビジネス本を、約10分で効率よくインプットできる。
- 有料プランでも月に2冊以上読めば、十分元がとれる。
- 通勤中や作業中にも、耳から音声学習できる。
仕事や人生を向上させたい方は、ぜひ無料プランからでもお試しください。